オープニングタイトルの追加
ここでは、タイトルの付け方について見ていきます。いわゆるテロップの付け方とは少し違いますのでお気をつけください。
エッセンシャルグラフィックスパネルの表示
ここでは、「エッセンシャルグラフィックス」というパネルを使用しますので、上にある「ウィンドウ」というメニューから「エッセンシャルグラフィックス」にチェックを付けてパネルを表示させます。
なぜ、タイトルごときに「エッセンシャルグラフィックス」とかいうすごそうなパネルを使うのかは、今の私には分かりません。
ちなみに、Premiere Proで使用される30種類くらいあるパネルはすべてこの「ウィンドウ」メニューから表示・非表示が切り替えできます。パネルを見失ってしまったときや使いたいパネルが見当たらないときはここで確認しましょう。
基本タイトルの追加
エッセンシャルグラフィックスパネルの検索ボックスに「タイトル」と入力して、基本タイトルを探します。
基本タイトルが見つかったら、それを「Ctrl」キーを押したまま基本タイトルアイコンをタイムラインパネルの中へドラッグします。「Ctrl」キーを押していないとドラッグした部分のクリップが上書きされてしまって欠けてしまうので気をつけてください。
タイトルのテキストは、プログラムモニターパネルから編集可能です。
今回のようにクリップの先頭にタイトルを追加すると、最初の画面が真っ暗でタイトルだけが表示されるようになります。これでも良いかもしれませんが、そうではなくて、映像とタイトルを重ねて表示させたいときは次のようにします。
映像が入っているのがV1トラックだとしたら、その上のV2トラックへタイトルを入れてしまえば良いだけです。
以上がオープニングタイトルの追加方法でした。